【iHerb(アイハーブ)購入品】海外のオーガニック健康食品はiHerbでまとめ買い①

ダイエット, モデル食事, 健康食品, ベジタリアン, ビーガン, 菜食主義, モーニングルーティーン, 健康ブログ, diet, beauty, fitness, フィットネス, 美容ブログ, healthysnack, ヘルシースナック, オーガニック, オーガニック食品, オーガニックコスメ, オーガニック通販, ネット通販, iHerb, アイハーブ, 海外通販, ECサイト, オーガニックECサイト, オーガニック輸入品, 輸入食品, 海外食品, ネットショッピング, 海外グルメ, 自然食品, 自然食品通販サイト, 通販サイト, organic, organic lifestyle, organic onlineshop, オーガニック食品オンライン, オンラインショップ, organic cosmetics, organic food

世界的にオーガニック商品や自然食品が注目され、原材料から農薬不使用の商品や、添加物を使わない環境と人に優しい商品が、嬉しいことにたくさん増えてきました。食品やコスメは自分の身体の中に取り入れるものなので、なるべく自然に近い、安心できるものを使うことを、私も日々心がけています。しかし、日本でオーガニック商品を購入しようとすると、どうしても高くなってしまいますよね。

カリフォルニアの「iHerb(アイハーブ)」というECサイトでは、オーガニック商品やサプリメントを現地の価格で購入することができるので、日本で購入するよりも2〜3割程度安く買うことができます。海外のECサイトですが、完全に日本語対応しているので、英語を使う場面は一切ありません。オーガニック商品を購入するのが初めての方や、英語が苦手な方でも、簡単に購入することができます。今回は、そんなiHerbを私がオススメする理由、買い物の方法と注意点について、詳しく解説していきます。

iHerb(アイハーブ)とは?

iHerbは、世界150か国以上で利用できる、自然・オーガニックの視点でセレクトされた食品・サプリメント・コスメ・日用雑貨などを取り扱うECサイトです。現時点でのユーザー数は、世界で約3400万人、日本で約170万人です。購入した商品は個人輸入扱いとなるため、日本国内でお店を介して購入するよりも安く購入しやすいのが特徴です。また、日本国内で購入することができない商品を手に入れることもできます。日々使用するアイテムや食品や肌に触れるものに少しでもこだわりたい人、環境や社会にポジティブな買い物をしたい人に、大人気のサイトです。
iHerbホームページ(日本語版)はこちらへ。

ダイエット, モデル食事, 健康食品, ベジタリアン, ビーガン, 菜食主義, モーニングルーティーン, 健康ブログ, diet, beauty, fitness, フィットネス, 美容ブログ, healthysnack, ヘルシースナック, オーガニック, オーガニック食品, オーガニックコスメ, オーガニック通販, ネット通販, iHerb, アイハーブ, 海外通販, ECサイト, オーガニックECサイト, オーガニック輸入品, 輸入食品, 海外食品, ネットショッピング, 海外グルメ, 自然食品, 自然食品通販サイト, 通販サイト, organic, organic lifestyle, organic onlineshop, オーガニック食品オンライン, オンラインショップ, organic cosmetics, organic food

iHerbがオススメの理由

iHerbで買い物をしたいけど、海外通販というだけで「英語だと注文方法が分からない」「送料が高そうだから」といった理由で購入を諦めてしまう方も少なくないと思います。私自身も実際に利用を始める前までは、海外のオーガニックECサイトと聞くとハードルが高いイメージがありましたが、それは大きな誤解でした。日本国内で買うよりも安く、注文方法も簡単ですぐに届き、購入金額によっては送料無料になり、日本語対応もしているので、まさに良いこと尽くしです。

日本で買うよりも安い
ご存知の通り、オーガニック商品を日本で買おうとすると結構高いですよね。ナチュラル志向が強いオーガニック商品の本場アメリカでは、日本で買うよりも格段に安く購入することができます。特に安く購入できる商品としては、スキンケア商品やコスメ、サプリメント、プロテイン、シャンプーや歯磨き粉などです。

②完全日本語対応で英語力は必要ない
iHerbはアメリカの通販サイトですが、今ではホームページは完全に日本語対応がされている珍しい通販サイトです。最初の基本情報の登録から、何か分からないことがあっても日本語が話せるサポート窓口もあるので、英語力は必要ありません。ホームページ上の商品の検索から注文まで、全て日本語でOKなのが、日本の利用者が多い理由です。

ダイエット, モデル食事, 健康食品, ベジタリアン, ビーガン, 菜食主義, モーニングルーティーン, 健康ブログ, diet, beauty, fitness, フィットネス, 美容ブログ, healthysnack, ヘルシースナック, オーガニック, オーガニック食品, オーガニックコスメ, オーガニック通販, ネット通販, iHerb, アイハーブ, 海外通販, ECサイト, オーガニックECサイト, オーガニック輸入品, 輸入食品, 海外食品, ネットショッピング, 海外グルメ, 自然食品, 自然食品通販サイト, 通販サイト, organic, organic lifestyle, organic onlineshop, オーガニック食品オンライン, オンラインショップ, organic cosmetics, organic food

③40ドル以上で送料無料になる
海外からの配送というと気になるのが送料ですが、iHerbでは40ドル(約4,300円)の商品を購入すると、自動セレクト海外配送の送料が無料になります。ただし為替の影響を受けるので、日本円にするといくら以上で無料になるかは都度変動するので、購入時に確認が必要です。iHerbでの買い物の際は、40ドル以上を購入の目安にして送料を節約するのが、賢い買い方です。送料無料になる40ドルに満たない場合でも、iHerbの送料は一律430円程度で日本まで送ってもらうことができます。

④代引き・コンビニ支払いが可能
海外通販サイトには珍しく、日本独自の代引きとコンビニ支払いが可能です。クレジットカードを持っていない方や、現金で支払いたい方はこちらを使用できます。代引き手数料は数100円ほどです。

⑤クーポン利用で買い物5%オフになる
誰でもクーポンコードを決済時に入力することで、5%割引&iHerb自社商品が10%割引になります。しかも初回利用時は、初回利用限定のクーポンコードを併用することで、10ドル割引+5%割引が適応されるので、そのお得感は圧倒的です。例えば約5,000円(50ドル)の商品を購入したとすれば、約1,300円の値引きを受けることができることになります。初回利用時に限った特別割引なので、できるだけまとめて購入することをおすすめします。

⑥カテゴリー検索で欲しい商品を探しやすい
iHerbでは、目当ての商品までたどり着けるように、カテゴリー別に商品が分類されています。健康トピックカテゴリーの項目から気になる「身体の悩み」を選ぶと、その悩みに合った商品ラインアップが表示されるので、知らなかった商品やサプリを新たに見つけることができます。また、ギフトカテゴリーにはプレゼントに喜ばれるような商品が揃っていたり、ベストセラーカテゴリーではiHerbでの売り上げランキングを見ることができるので、人気のあるものから商品を探して購入することができます。

ダイエット, モデル食事, 健康食品, ベジタリアン, ビーガン, 菜食主義, モーニングルーティーン, 健康ブログ, diet, beauty, fitness, フィットネス, 美容ブログ, healthysnack, ヘルシースナック, オーガニック, オーガニック食品, オーガニックコスメ, オーガニック通販, ネット通販, iHerb, アイハーブ, 海外通販, ECサイト, オーガニックECサイト, オーガニック輸入品, 輸入食品, 海外食品, ネットショッピング, 海外グルメ, 自然食品, 自然食品通販サイト, 通販サイト, organic, organic lifestyle, organic onlineshop, オーガニック食品オンライン, オンラインショップ, organic cosmetics, organic food

iHerbでのお買い物の注意点

使いやすくて便利なiHerbですが、海外輸入品のECサイトならではの注意点もいくつかあるので覚えておきましょう。

①日本へ輸入できない商品がある
iHerbでは日本の規則に沿って、商品の販売が制限されているものがあります。一人で使用する用途で購入する分には滅多に引っかかることはありませんが、まとめ買いをすると引っかかる可能性があるので、注意しましょう。これらの製品はiHerb側で日本版サイトには表示されないようになっています。例えば、ペット製品は日本では表示すらされていませんが、アメリカ版iHerbでは普通に表示されます。商品を購入する時は必ず日本語サイトを使用しましょう。

②輸入する個数・容量などに制限のある商品がある
iHerbでは輸入禁止ではないけど、個数や容量に決まりがあるものが存在します。購入した商品の個数が上限を守っていないと、税関で没収されたり、そもそも発送されないことがあるので、これらに注意しましょう。特に食品は10kgまで、化粧品カテゴリーの商品は類目ごとに24個までなので、注文する際に注意が必要です。

③関税がかかる場合がある
iHerbで商品を購入すると、海外から商品を輸入することになるので、関税・消費税がかかることがあります。関税・消費税がかからないようにするには、注文金額合計が15,500円未満に収まるようにしましょう。また砂糖・甘味料は数量に関わらず関税がかかるので、注意しましょう。

ダイエット, モデル食事, 健康食品, ベジタリアン, ビーガン, 菜食主義, モーニングルーティーン, 健康ブログ, diet, beauty, fitness, フィットネス, 美容ブログ, healthysnack, ヘルシースナック, オーガニック, オーガニック食品, オーガニックコスメ, オーガニック通販, ネット通販, iHerb, アイハーブ, 海外通販, ECサイト, オーガニックECサイト, オーガニック輸入品, 輸入食品, 海外食品, ネットショッピング, 海外グルメ, 自然食品, 自然食品通販サイト, 通販サイト, organic, organic lifestyle, organic onlineshop, オーガニック食品オンライン, オンラインショップ, organic cosmetics, organic food

このように、海外通販サイトならではの注意点もいくつかありますが、日本の通販サイトと利用方法はほとんど変わりません。私はコロナウイルスの外出自粛期間中は、iHerbをフル活用して過ごしています。空便での輸送ですが、注文してから1週間以内に手元に届いたので、今のところは到着遅延もなくスムーズに注文できています。

次の記事では、私が最近iHerbで購入したものを紹介します。今回は欲しいものリストがかなり溜まっていたので、お家時間の自分へのご褒美に、総額11,827円も購入しちゃいました!どれも選りすぐりの商品なので、次の記事をお楽しみに。